PROFILE
2003年秋に“ア−トを通してさまざまな人達が触れ合う場”を目指し、 大阪空堀(谷町六丁目)にアットホームなギャラリーを創造しました。
このブログでは、当ギャラリーのテーマである“アートを通して、さまざまな人達が触れ合う場”を体現する企画展「ふれあい公募展」に参加して優秀賞に輝いた作家と作品をご紹介します。 ■■■■■■■■■■■ ※優秀者について知りたい方、作品購入ご希望の方は、ご連絡ください。本人の了解を得て、ご紹介させて頂きます。 ■■■■■■■■■■■ ギャラリー風雅 〒542-0062 大阪市中央区上本町西2-5-56 電話/FAX 06-6762-6201 http://www.occn.zaq.ne.jp/fu-ga/ 代表 金田 修 【1】メール (メインメール) fu-ga@occn.zaq.ne.jp (予備メール) kaki66mochi@yahoo.co.jp (注)メインメールに不備がある場合は、予備メールへお願いします。 【2】電話連絡 06-6762-6201 重要な用件・お急ぎの方は、お電話でお願いします。(9時〜21時) ■■■■■■■■■■■ |
『2019夏 コラボ展』奨励賞:Aya
2019夏『イラスト・えほん・童話・美少女 コラボ展』
(2019/7/21〜7/27) 奨励賞:Aya 【入選作品】 題名:雨の中の紫陽花 サイズ:縦24cm×横33cm ジャンル:イラスト画 使用画材:コピックマルチライナー・ホルベイン透明水彩 【経歴】 1992/12月生まれ 大阪出身 大阪在住 近畿大学文芸学部芸術学科造形芸術専攻 『2019夏 コラボ展』特別賞:ていな
2019夏『イラスト・えほん・童話・美少女 コラボ展』
(2019/7/21〜7/27) 特別賞:ていな(本名:大村 有澄) 【入選作品】 題名:Mermaid サイズ:B4ケント紙 ジャンル:イラスト画 使用画材:コピック、ボールペン 【経歴】 1997 北海道札幌生まれ 2017 名古屋ファッション専門学校卒 現在 札幌在住の会社員 イラストは趣味でイベント出展などは無く、公の場で作品を展示するのはこの公募展がはじめて。女の子にキラキラと好きを詰め込んで描くのがすき。 風雅2019『にゃんこ展』優秀賞:立花 千栄子
『にゃんこ展』
(2019/4/21〜4/27) 優秀賞:立花 千栄子 【入選作品】 題名:「のら」枯れ草の野原に風 草の音・・・ サイズ:224mm×157mm ジャンル:イラストレーション 使用画材:パステル・アクリルガッシュ 【経歴】 1982〜現在 イラストレーター 2002〜2009 ワークショップなどの講師 2007〜2017 大阪総合デザイン専門学校講師 教材・教科書・絵本・カレンダー・ポスター・海外向けカード・立体などを手がける 個展・グループ展多数 著書 「すぐ上手くなるパステル画の描き方」「パステル画テクニック」誠文堂新光社 【主な展覧会・受賞歴】 1997個展「三木の風景」ギャラリー コネクション 1998個展「立花千栄子展」 加古川総合文化センター美術ギャラリー 1999個展 「三木の風景2」 ギャラリー コネクション 2001個展 「三木の風景3」 兵庫県立三木山森林公園展示ホール 2006個展 「季節の音色」 ギャラリー センティニアル 2007個展 「三木の風景4」 株式会社カネシカ エントランスホール 2008企画・二人展 「再生と回帰」 三木市立堀光美術館 2012企画・個展「ポスター 原画&作品展」 兵庫県立三木山森林公園 森の風美術 2015企画・個展「ポスター原画& 作品展 誰にも見えない森」 兵庫県立三木山森林公園 森の風美術館 2018個展 「立花千栄子作品展」和洋ダイニング SASAYU 二科展奨励賞 カンヌ国際芸術祭グランプリ 風雅2019『にゃんこ展』優秀賞:村山 ゆかり
『にゃんこ展』
(2019/4/21〜4/27) 優秀賞:村山 ゆかり 【入選作品】 題名:一緒にたいやき! 【経歴】 フリーイラストレーター 神戸市西区在住。 ポスター、パンフレット、広報誌等のイラストを手掛けながら個展、グループ展多数。 【主な展覧会・受賞歴】 2000年〜 村山アート教室主催 2010年 播磨町ゆるキャラいせき君やよいちゃん制作 2013年 poco a poco展開催 毎年開催現在に至る 2018,2019年 ギャラリー風雅にゃんこ展参加 風雅2019『にゃんこ展』風雅賞:やまね さちよ
『にゃんこ展』
(2019/4/21〜4/27) 風雅賞:やまね さちよ 【入選作品】 題名:『たべちゃおうかなぁ』 サイズ:26.5cm×37.5cm ジャンル:イラスト画(かくし絵) 使用画材:コピック、リキテックス 【経歴】 京都精華大学 デザイン学科 マンガ(カートゥーン)専攻 【主な展覧会・受賞歴】 2017年春 アルカスホール (寝屋川市)開催『Neyagawa World Music Festival』にて初めてかくし絵を披露 2018年春ギャラリー風雅公募展 『にゃんこ展』出展にて、『奨励賞受賞』 2019年2月1日(土)〜2月27日(水) カワチ画材 阪急三番街店『ちょこっとあーとギャラリー』にてスイーツをモチーフにした個展をする 2017年夏より3年連続、桜撫庵 長屋門(寝屋川市)にて個展を開催 『遊☆viva -やまねさちよのアソビバ -』 今年は2019年8月10日〜14日開催予定 風雅2019『にゃんこ展』風雅賞:北橋 幸乃
『にゃんこ展』
(2019/4/21〜4/27) 風雅賞:北橋 幸乃 【入選作品】 題名:足音 サイズ:170×170o ジャンル:日本画 使用画材:日本画材 【経歴】 1991 大阪府生まれ 2015 京都精華大学芸術学部 卒業 2017 京都精華大学大学院芸術研究科日本画専攻 卒業 主に屏風を中心に伝統的な和の様式での作品作りをしています。平面で描いた絵を屏風に仕立てることで半立体的な作品となり、屏風の『様式』によっていろいろな角度で観れる作品になることに魅力を感じています。 【主な展覧会・受賞歴】 2016 ホテルグランヴィア京都 日本画展 2016、2017 「COCO 京都精華大学大学院日本画展」アートギャラリー北野 2019 「にゃんこ展」ギャラリー風雅 風雅2019『にゃんこ展』奨励賞:ネコジ
『にゃんこ展』
(2019/4/21〜4/27) 奨励賞:ネコジ 【入選作品】 題名:Cafe de Paris〜カフェでくつろぐ猫〜 サイズ:縦24cm×横33cm ジャンル:絵画 使用画材:水彩色鉛筆(FABER-CASTELL) 【主な展覧会・受賞歴】 2012 風雅2012春にゃんこ展 2018 風雅15周年記念祝賀展 優秀賞 2019 にゃんこ展2019(ギャラリー風雅) 奨励賞 風雅2019『にゃんこ展』新人賞:水馬 鉄也
『にゃんこ展』
(2019/4/21〜4/27) 新人賞:水馬 鉄也 【入選作品】 題名:「Lustrous Black」 サイズ:F4号24x33cm ジャンル:絵画 使用画材:油彩キャンバス 【経歴】 広島出身大阪在住 2015年頃より趣味で油彩画制作を始める。 山岳や鬱蒼とした森林などの自然物に神聖を感じモチーフにしている。 【主な展覧会・受賞歴】 2019 「にゃんこ展2019」(ギャラリー風雅) 新人賞受賞 風雅2019『にゃんこ展』新人賞:蒼乃かなた
『にゃんこ展』
(2019/4/21〜4/27) 新人賞:蒼乃かなた 【入選作品】 題名:花の名は サイズ:273×220mm ジャンル:絵画 使用画材:アクリル絵の具、キャンバス 【経歴】 1998年7月22日生まれ 2019年 大阪デザイナー専門学校 イラストレーション学科 卒 【主な展覧会・受賞歴】 2017 第1回 日学・黒板アート甲子園優秀賞受賞 2018 第9回 ポストカード関西アートカップ 総合優勝(アーベイン) 第9回 かわいい動物アート大集合展出展(アーベイン) 初個展 『ねこのいる部屋』開催(アーベイン) グループ展『光咲くとき』出展(イロリムラ) イココチポストカード展vol.15 出展(イココチ) 2019 公募展『猫写力』出展(SUNABAギャラリー) 『にゃんこ展 2019』新人賞受賞(ギャラリー風雅) 『記念祝賀展』優秀賞:佐藤 紘子
風雅15周年『記念祝賀展』
(2018/10/21〜10/27) 優秀賞:佐藤 紘子 【入選作品】 題名:Hippo サイズ:F6号(410×318mm) ジャンル:絵画 使用画材:水性アルキド樹脂絵具、キャンバス 【経歴】 1985 愛知県名古屋市生まれ 2014 京都市立芸術大学美術研究科 修士課程絵画領域油画専攻修了 現在、大阪のアトリエを拠点に、関西・関東を中心に活動中。 日々の生活の中から、素材をすくい集め、それを絵画にしている。現実とは一歩距離を置いた、リアリティのある別世界を絵画の中でつくりあげたい。 【主な展覧会・受賞歴】 2012 シェル美術賞2012入選 第18回アートゲートプログラム入選(以後3回入選) 2013 世界絵画大賞展入選 神戸ビエンナーレペインティングアート展大賞受賞 2014 個展『まだ見つけられない』(銀座ART POINT) 2015 神戸ビエンナーレペインティングアート展特別審査員賞受賞 2016 個展『ここにいる』(ギャラリーi/京都) 二人展 ひびis 展 in 神戸 『いま、ここで』(プラネットEartH) 2017 個展『 つれづれなるままに 』(コミュニティラボN5.5/京都) 2018 二人展 ひびis 展 in 神戸 『また、ここで』(プラネットEartH) その他、個展、グループ展多数 |