第15回絵画展 優秀賞:金澤 翔平

空堀アート公募 第15回絵画展
2016年3月20日(日)〜26日(土)  
優秀賞:金澤 翔平/しよん
【入選作品】
題名:『仮面舞踏会』
サイズ:210×148o(A5)
ジャンル:日本画
使用画材:岩絵の具、水干絵の具、麻紙、木板

【経歴】
2016年3月 大阪芸術大学大学卒業
2016年4月 大阪芸術大学大学院 在学中

【展覧会歴】
2014年3月 日春展 出品以降毎年出品
2014年10月 日展 日本画の部 以降毎年出品
2014年11月 第14回福知山市佐藤太清賞公募展
日本画の部 入選 以降毎年出品
2014年12月 大阪芸術大学:学内グループ展
「かっちょいい日本画展」
2015年7月 全関西美術展 日本画の部 入選
2015年10月 大阪芸術大学:創立70周年記念日中米韓国際交流作品展
2016年2月 大阪芸術大学 卒業制作展
2016年5月 にゃんこ展前期出品

第15回絵画展 優秀賞:小川 佳奈子

空堀アート公募 第15回絵画展
2016年3月20日(日)〜26日(土)  
優秀賞:小川 佳奈子
【入選作品】
題名:『オペラ』
サイズ:1120×1455o(F80号)
ジャンル:油絵
使用画材:油彩絵の具

【経歴】
油絵を描いています。東京、大阪で活動中です。
1988生まれ、千葉県在住。
2012年武蔵野美術大学油絵専攻卒。
2015年、独立展初入選。

Twitter@tsutsukkero

第15回絵画展 風雅賞:Triandhika Anjani

空堀アート公募 第15回絵画展
2016年3月20日(日)〜26日(土)  
風雅賞:Triandhika Anjani(ツリアンディカ アンジャニ)
【入選作品】
題名:『僕には無理』
サイズ:384×538o
ジャンル:イラスト画(絵本)
使用画材:ペン、Photoshop

【経歴】
1991年 インドネシアのジャカルタで生まれ
2012年 成安造形大学イラストレーション領域 入学
2016年 成安造形大学イラストレーション領域 卒業

【展覧会歴】
2013年 第21回成安造形大学 大学祭 「響心祭」展覧会 出品
2014年 Architecture UI(University of Indonesia) Fair 2014(インドネシア)
    Design Competition 受賞
2014年 Kota Tua Creative Festival 2014(インドネシア) 出品
2015年 Sketch Competition at Blitz (インドネシア)受賞
2016年 成安造形大学卒業制作展2016 出品 奨励賞 受賞

第15回絵画展 風雅賞:松澤 有子

空堀アート公募 第15回絵画展
2016年3月20日(日)〜26日(土)  
風雅賞:松澤 有子
【入選作品】
題名:『有漏路』
サイズ:1167×909o
ジャンル:油絵

【経歴】
1994年 富山生まれ 大阪在住
2010年 講談社フェーマススクールズ/ヤング・アーチスト・コース 卒業
2011年 第26回国民文化祭・京都2011美術展/洋画部門 入選 第23回生涯学習奨励賞 受賞
2013年 成安造形大学 入学 現在在学中

HP:http://www2.hp-ez.com/hp/my-kaigakan

第15回絵画展 奨励賞:まつもと のりこ

空堀アート公募 第15回絵画展
2016年3月20日(日)〜26日(土)  
奨励賞:まつもと のりこ
【入選作品】
題名:『El amor materno siempre con nosostros.(母の愛は私たちと共に)』
サイズ:340×340o
ジャンル:スペインタイル画
使用素材/材料:タイル(スペイン製)、釉薬(スペイン製)

【経歴】
大阪生まれ。甲南大学理学部応用数学科卒。IT業界にて忙しい日々を送っていた、2002年の秋、スペインタイルに出会う。
2005年スペインタイルアート工房卒業。専門コースで学ぶ。
2012年より陶工房Primavera主催。スペインタイルの制作と教室を行っています。
ブログ:【大阪発】スペインタイルと猫な日々http://primavera615.blog.fc2.com/
2016年4月より京都造形芸術大学通信教育部芸術学部美術科洋画コース3年次編入予定。

【展覧会歴】
2016年 私が絵を描く理由展(Tsugumi Art Works)
2015年 ねこ猫しやんしゃん展(ロコロナギャラリー)
2014年〜2004年 スペインタイルの装飾展 複数回

風雅クリエーターイベント展 「オータムアート2015」  優秀賞:葵野 ケイコ

風雅クリエーターイベント展 「オータムアート2015」
2015年11月23日(月祝)〜29日(日)  
優秀賞:葵野 ケイコ
【入選作品】
題名:『mooooonside』
サイズ:A1(594×841o)
ジャンル:イラスト画
使用画材:アクリルガッシュ、コピック

【経歴】
大阪府在住。大阪芸術大学キャラクター造形学科卒業。
フリーのイラストレーター・絵描きとして活動中。
絵の具を使ったキャラクター画を得意としています。
経歴や作品、その他諸々はwebサイトにて。
http://yea.jp/awoino0208/

風雅クリエーターイベント展 「オータムアート2015」  優秀賞:川崎 洋

風雅クリエーターイベント展 「オータムアート2015」
2015年11月23日(月祝)〜29日(日)  
優秀賞:川崎 洋
【入選作品】
題名:『カラフルライオン』
サイズ:B2(515×728o)
ジャンル:絵画
使用画材:イラストボードにコラージュ、透明水彩など

【経歴】
兵庫県出身。
2008年 京都嵯峨芸術大学短期大学部専攻科美術専攻修了。
2015年 創造社デザイン専門学校イラストレーション専攻卒業。
現在、プロイラスト団体「Illustainers(イラステイナーズ)」会員
経歴や作品、その他諸々はwebサイトにて。
http://www.hiroshikawasaki0113.tumblr.com/

【展覧会歴】
2010年 別府アジアビエンナーレ2010‐絵画 入選(大分/ 別府市美術館)
2010年 第9回三菱商事アート・ゲート・プログラム 入選(東京/ EYE OF GYRE)
2013年 『魂のカーニバル』個展(大阪/ ギャラリー菊)
2014年 姫路城現代美術ビエンナーレ2014展(兵庫/ イーグレ姫路)
2015年 『カラフル・ワールド』個展(大阪/ Gallery SPOON)

風雅クリエーターイベント展 「オータムアート2015」  風雅賞:田中 彩音

風雅クリエーターイベント展 「オータムアート2015」
2015年11月23日(月祝)〜29日(日)  
風雅賞:田中 彩音
【入選作品】
題名:『いやなひとになるのはぜんぶ、おなかのなかの怪獣のせい。』
サイズ:高さ約80p
ジャンル:立体
使用画材:紙粘土・段ボール・塩ビパイプ・
スニーカー・アクリル絵具など

【経歴】
西宮市生まれ
大阪教育大学 教養学科 芸術選考
美術コース 立体造形ゼミ所属。
かいじゅうを制作しています。
作品ページ → https://tanakaiju.amebaownd.com/

【展覧会歴】
2014年2月 グループ展「だあるまがいみらりね」(ART GALLERY cartabianca)
2015年2月
大阪教育大学教養学科芸術専攻美術コース 
卒業制作展 〔優秀賞〕
(大阪府立江之子島文化芸術創造センター enoco)
2015年5月 グループ展「ああ、あたたかい。旅に出よう」(MU 東心斎橋画廊)
2015年9月 グループ展「あなたのことが好きでした展」(GALLERY PARAISO)

風雅クリエーターイベント展 「オータムアート2015」  風雅賞:幾島 淳夫

風雅クリエーターイベント展 「オータムアート2015」
2015年11月23日(月祝)〜29日(日)  
風雅賞:幾島 淳夫
【入選作品】
題名:『七曜の月』
サイズ:180×60p
ジャンル:テキスタイルアート(錆び染め)

【経歴】
1984年 大阪芸術大学工芸学科卒業
1984年〜2004年 某テキスタイルメーカー勤務。
国内外のアパレルメーカーと共に商品企画&素材開発を担当
2004年〜東洋ファッションデザイン専門学校勤務。
テキスタイルデザイン&商品企画の指導にあたっている。

【展覧会歴】
2010年「第5回テキスタイル染織展」風雅(優秀賞)
2011年「第6回テキスタイル染織展」風雅(優秀賞)
2012年「第7回テキスタイル染織展」風雅(風雅賞)

風雅クリエーターイベント展 「オータムアート2015」  奨励賞:福本あゆみ

風雅クリエーターイベント展 「オータムアート2015」
2015年11月23日(月祝)〜29日(日)  
奨励賞:福本あゆみ
【入選作品】
題名:無題
サイズ:594×420o
ジャンル:絵画
使用画材:アクリル絵の具

【経歴】
奈良県生まれ

相手の反応を思い浮かべながら
描いています