春イベント「にゃんこ展」(前期) 風雅賞:貴納 大輔

春イベント「にゃんこ展」(前期)
2015年5月10日(日)〜5月16日(土)
風雅賞:貴納 大輔
【入選作品】
題名:『さがしちゅう』
サイズ:183×257
ジャンル:イラスト画
使用画材:ガッシュ

【展示会歴】
2009年 『atelier kino』展/個展(Sewing gallery)
2010~2011年 Japan art festival in Newzeland
2012年 第17回 日本の美術 全国選抜作家展
      世界芸術競技 Japan art competition
2014年 アートストリーム2014
2015年 『おみせめぐり展』個展
     (beauty & garelly hana輪)

大阪を中心に活動しているイラストレーター。
動物や女の子をシンプルに、
ほのぼのとした世界観で描くのが得意です。

春イベント「にゃんこ展」(前期) 風雅賞:ヨドミ キョウ

春イベント「にゃんこ展」(前期)
2015年5月10日(日)〜5月16日(土)
風雅賞:ヨドミ キョウ
【入選作品】
題名:『ねこと水鏡』
サイズ:A4
ジャンル:イラスト画
使用画材:インク、Photoshop

【経歴】
大手前大学 メディア・芸術学部卒業
大阪デザイナー専門学校夜間グラフィックデザイン学科卒業

【展覧会歴】
2013年11月グループ展Michi(U-ARTS)
2014年 1月ポストカード展(アートスペース亜蛮人)
2014年11月グループ展Michi春夏秋冬(U-ARTS)
2015年1月ポストカード展(アートスペース亜蛮人)

和をテーマにしたイラストを主に制作し、色えんぴつを使用した作風では小人と黒猫などを描いています。2013年より展覧会やイベントで活動中です。

春イベント「にゃんこ展」(前期) 奨励賞:井上 純也

春イベント「にゃんこ展」(前期)
2015年5月10日(日)〜5月16日(土)
奨励賞:井上 純也
【入選作品】
題名:『ダイアログ イン ザ ダーク』
サイズ:254×203
ジャンル:水彩画
使用画材:水彩紙、水彩絵の具

主に関西の企画展・グループ展にて活動しています。

春イベント「にゃんこ展」(後期) 優秀賞:エトウ アイナ

春イベント「にゃんこ展」(後期)
2015年5月17日(日)〜5月23日(土)
優秀賞:エトウ アイナ
【入選作品】
題名:『Yellow』
サイズ:A6
ジャンル:イラスト画
使用画材:ミリペン、カラーインク

【経歴】
兵庫県出身。
2011年 神戸市立六甲アイランド高等学校 芸術系 美術・デザインコース 卒業
2015年 成安造形大学 芸術学部 芸術学科 イラストレーション領域 イラストレーションクラス卒業
現在、イラストレーターとして活動開始。

【展覧会歴】
2011年 「melt into...」 グループ展
2014年 「きらめき★ホッピング」 グループ展
2014年 「Planet」 グループ展
2014年 東京デザインフェスタ
2015年 成安造形大学 卒業制作展 奨励賞

春イベント「にゃんこ展」(後期) 優秀賞:ななほ

春イベント「にゃんこ展」(後期)
2015年5月17日(日)〜5月23日(土)
優秀賞:ななほ
【入選作品】
題名:『しゅうかい』
サイズ:220×273
ジャンル:イラスト画
使用画材:リキテックス

【経歴】
1995年3月 大阪府出身
2013年3月 大阪市立工芸高等学校プロダクトデザイン学科 卒業
2015年3月 大阪デザイナー専門学校イラストレーション学科デジタルイラストレーションコース 卒業

【展覧会歴】
2015年2月 大阪デザイナー専門学校 卒業制作展

春イベント「にゃんこ展」(後期) 風雅賞:正木 優佳

春イベント「にゃんこ展」(後期)
2015年5月17日(日)〜5月23日(土)
風雅賞:正木 優佳
【入選作品】
題名:『「セロ弾きのゴーシュ」より』
サイズ:A4
ジャンル:切り絵

【経歴】
大阪市在住
大阪芸術大学文芸学科卒
2010年 切り絵と出会う
2013年 作家として初めて作品を展示
以降、数ヶ月に1回のペースで展示会に参加している


ハサミとカッターの両刀使い。平面だけでなく立体の切り絵も制作する。「動物」や「植物」、「言葉」をモチーフとして、「現実のモノ」と「空想のモノ」が混ざり合った作品を作り続けている。「言葉」は既存の文学作品だけでなく、自らが創作した詞も切り絵にする。

春イベント「にゃんこ展」(後期) 風雅賞:相原

春イベント「にゃんこ展」(後期)
2015年5月17日(日)〜5月23日(土)
風雅賞:相原
【入選作品】
題名:『猫探偵は思考を巡らす』
サイズ:515×364
ジャンル:イラスト
使用画材:ペン、デジタル

【展示会暦】
2014年4月 グループ展「cafe〜制服征服〜」(イロリムラ)
2015年4月 「ふたり展」(Coffee Shop LEGATO)

【受賞暦】
2015年3月 大阪総合デザイン専門学校 2015年卒業制作展 努力賞

物語性や世界観を重視したダークファンタジー系のイラストをリアルなタッチで描くことを目標としています。

春イベント「にゃんこ展」(後期) 風雅賞:yano

春イベント「にゃんこ展」(後期)
2015年5月17日(日)〜5月23日(土)
風雅賞:yano
【入選作品】
題名:『Let's play together』
サイズ:100×148
ジャンル:色鉛筆画
使用画材:色鉛筆、透明水彩

【経歴】
1993年 大阪出身
2012年 芸大入学を機に色鉛筆で動物を描き始める
2014年 関西中心にイベント活動を開始

【展覧会歴】
2014年 大阪成蹊大学 芸術学部イラストレーションコース三年生展「HEARTs」(ペーパーボイス大阪)
2015年 「OSAKAアート&てづくりバザールvo.18」
2015年 グループ展「みぐのん展」(中崎町ギャラリーモノコト)

おもに色鉛筆で大好きな動物を描いたり雑貨を作ったり、優しさのあるほっこりする絵を目指して制作しています。
見てくれた人、手に取ってくれた人が少しでも幸せに感じてもらえたら嬉しいです。

2015春イベント『にゃんこ展』(後期) 奨励賞:小川 葉津季

春イベント「にゃんこ展」(後期)
2015年5月17日(日)〜5月23日(土)
奨励賞:小川 葉津季

【経歴】
1990年 奈良県出身。
2013年 大阪芸術大学キャラクター造形学科漫画コース卒業
その後漫画家を目指しつつフリーで活動。

【受賞歴】
2009年 第一回全国幕末維新人物イラストコンテスト最優秀賞受賞
2014年 第42回AU展arca-arhca賞w受賞

北海道坂本龍馬記念館公報の4コマ漫画『北の龍馬世直し日記』の作画担当。
漫画のみではなく、似顔絵や墨による作品、ライブペイントで活動中。

2015春イベント『にゃんこ展』(後期) 奨励賞:輪刀

春イベント「にゃんこ展」(後期)
2015年5月17日(日)〜5月23日(土)
奨励賞:輪刀
【入選作品】
題名:『お嬢様猫の花婿探し』
サイズ:B5
ジャンル:イラスト画
使用画材:ミリペン・パステル・色鉛筆

【経歴】
2013年4月 アミューズメントメディア総合学院 大阪校キャラクターデザイン学科入学
2015年3月 アミューズメントメディア総合学院 同学科卒業
現在イラストレーターとして活動中

【展覧会歴】
2015年 卒業制作展

透明水彩やペン画などのイラストレーション・アクセサリー雑貨・絵本等を制作・販売。
イラストレーターとしては「クローン羊とドリーの話 京極黎作品集」の表紙イラストなど。
HPアドレス:http://rintou.jimdo.com