第8回テキスタイル染織展 優秀賞:山本 果奈

第8回テキスタイル染織展
2014年5月11日(日)〜5月17日(土)
優秀賞:山本 果奈

【入選作品】
「目覚め、ゆけ、飛べ ―潜勢態へ告ぐ―」
染色(筒書き)
H106.5cm x W176cm 

【経歴】
2005年 沖縄県立芸術大学 工芸専攻染織コース 卒業
2011年 ジュニア科学塾2011 in宝塚 「エンジョイ!染色のサイエンス」(講義と実験)
2013年 「菓器展」(グループ展) 御中―minaka― [京都府]
      「AKINAI ART」(企画展) イロリムラ[89]画廊 [大阪府]
      "アトリエ more"作品展 第5回more展「merry merry more☆」(グループ展) Bar and gallery 土[沖縄県]

ただいま、おつとめしながら染めものやお絵描きなどを中心に表現・ものづくりをしています

第8回テキスタイル染織展 優秀賞:森 紗恵子

第8回テキスタイル染織展
2014年5月11日(日)〜5月17日(土)
優秀賞:森 紗恵子
【入選作品】
「つづる四季 むすぶ四季」
染織(爪掻き綴れ織)
H10cm x W10cm (一枚あたり)

【経歴】
2005年 西陣の綴れ織の織元にて帯などの織り子として従事
      企業組合「彩織工房」にて技術を習得
2011年 わかば会作品展 出品
2013年 綴織保存会「奏糸糸綴苑(そうしつづれえん)」に参画
      わかば会副会長
2014年 「BRAND NEW KYOTO2014 in KITTE」出展
      「京と今の和」展 出展

第8回テキスタイル染織展 風雅賞:幾島 淳夫

第8回テキスタイル染織展
2014年5月11日(日)〜5月17日(土)
風雅賞:幾島 淳夫

【入選作品】
「TATARA」
テキスタイルアート
H120cm x W120cm 

【経歴】
1984年 大阪芸術大学工芸学科卒業
1984年〜2004年 某テキスタイルメーカー勤務。
国内外のアパレルメーカーと共に商品企画&素材開発を担当
2004年〜東洋ファッションデザイン専門学校勤務。
テキスタイルデザイン&商品企画の指導にあたっている。

【展覧会歴】
2010年「第5回テキスタイル染織展」風雅(優秀賞)
2011年「第6回テキスタイル染織展」風雅(優秀賞)
2012年「第7回テキスタイル染織展」風雅(風雅賞)

2014春イベント『桃いろ展 後期』 優秀賞:野村 紫穂

2014春イベント『桃いろ展 後期』
2014年4月20日(日)〜26日(土)
優秀賞:野村 紫穂
【入選作品】
題名:『風』
サイズ:191mm×243mm
種類:ウォータレスリトグラフ

【プロフィール】
福岡県出身 大阪在住
2014 京都精華大学 芸術学部メディア造形学科 版画コース 卒業

【Exhibition】
2011年 15人展”1” gallary taketwo(京都)
    シュッパツ展 精華校内(京都)
2012年 分岐展 gallary あしたの箱(大阪)
    京都アートビレッジ 出品(京都)
    molt展 イロリ村(大阪)
    岡崎アートフェスティバル 出品(京都)
2013年 LiLiLiLithograph展(京都)

2014春イベント『桃いろ展 後期』 優秀賞:渡邊 初音

2014春イベント『桃いろ展 後期』
2014年4月20日(日)〜26日(土)
優秀賞:渡邊 初音
【入選作品】
題名:『ぬくもり』
サイズ:515mm×364mm
種類:日本画

【プロフィール】
1989年9月19日B型
滋賀県甲賀市 出身
道端に咲く雑草などを主題に岩絵具を使い絵画制作をしています。

【経歴】
2010.4 京都造形芸術大学
    芸術学部美術工芸学科日本画コース 入学
2011  糺の森デッサンコンクール 奨励賞
2012.9 京都造形芸術大学日本画コース8人展 「nostalgia」展 参加
    (ぎおんギャラリー八坂)
2014.3 京都造形芸術大学 卒業展
2014.3 京都造形芸術大学
    芸術学部美術工芸学科日本画コース 卒業
2014.4 「クリエイターイベント〜風雅2014春〜 桃いろ展」後期 参加
     (ギャラリー風雅)
現在に至る

【web】
HP: http://hatsune-no-ne.jimdo.com
twitter: @hatsunenone

2014春イベント『桃いろ展 後期』 風雅賞:雪丸 綾華

2014春イベント『桃いろ展 後期』
2014年4月20日(日)〜26日(土)
風雅賞:雪丸 綾華
【入選作品】
題名:『xxxx』
サイズ:xxmm×xxmm
種類:イラスト

【プロフィール】
大阪芸術大学 
キャラクター造形学科卒業

【展示会略歴】
2012年 3月 「xxx展」
2012年 9月 「コギトコルココル展」
2012年 11月 「現創展」
2013年 1月 プロジェクト京参加
2013年 3月  “IT-Triadic”シンポジウム2013
2014年 1月 「娘々展」

デジタル中心でイラストを作成。目を引く鮮やかな色彩を使い、柔らかな少女を描く。

2014春イベント『桃いろ展 後期』 風雅賞:新村 葉月

2014春イベント『桃いろ展 後期』
2014年4月20日(日)〜26日(土)
風雅賞:新村 葉月

【入選作品】
題名:『壁の写真 2013-2014』
サイズ:320mm×240mm
種類:写真

【プロフィール】
研究テーマ:「ものの表面に現れる、自然の痕跡や人間の行為による必然性と偶然性に着目した制作」

2009年 大阪教育大学 芸術専攻美術コース 入学
 グループ展「colors」(たまごギャラリー)
2009年 大阪市港湾局エコアートフェスタ大阪2009 ゴミアート甲子園<ごみ部門>にグループで参加、佳作受賞
2012年 グループ展「夏立展」(たまごギャラリー)
2013年 大阪教育大学 卒業 
大阪教育大学大学院 芸術文化専攻 入学
2013年 グループ展「やまのこ」(ギャラリーパライソ)
2013年 「まちの彩り・景観まちづくりプロジェクト2013」にてシャッターアートの制作に参加

2014春イベント『桃いろ展 前期』 優秀賞:牛尾 聡志

2014春イベント『桃いろ展 前期』
2014年4月13日(日)〜19日(土)
優秀賞:牛尾 聡志

【入選作品】
題名:『満開になる瞬間』
サイズ:31.8mm×40.9mm
種類:イラスト画

【プロフィール】
2012年神戸芸術工科大学卒業後関西を中心に活動中。
アクリル絵の具、筆、エアブラシを使って「光」「空」「四季」をテーマにしたイラストを描いています。

2010年 8月 第48回兵庫県展 デザインの部 入選
2011年 7月 個展 牛尾聡志展2011「ひかり」(神戸アートビレッジセンター)
2012年 8月 第50回兵庫県展 佳作
2013年 2月 2人展「Quartet」(ギャラリー葉月)
     11月 アートストリーム2013 出展
2014年 1月 EMP GALLERY2周年記念展〜NY選考展〜
      3月 Fauntain art fair

2014春イベント『桃いろ展 前期』 優秀賞:松澤 有子

2014春イベント『桃いろ展 前期』
2014年4月13日(日)〜19日(土)
優秀賞:松澤 有子

【入選作品】
題名:『水の下にも憂ひありけり』
サイズ:606mm×500mm
種類:油彩

【プロフィール】
1994年 富山生まれ 大阪在住
2010年 講談社フェーマススクールズ/ヤング・アーチスト・コース 卒業
2011年 第26回国民文化祭・京都2011美術展/洋画部門 入選
 第23回生涯学習奨励賞 受賞
2013年 成安造形大学 入学
    風雅10周年記念ふれあい芸術祭 (ギャラリー風雅) 優秀賞
2014年 芸術の存在意義「展」No.15 (アートイマジンギャラリー) 参加
美術公募団体アートイマジン 芸術祭 (O美術館) 入選

2014春イベント『桃いろ展 前期』 優秀賞:ささき まりん

2014春イベント『桃いろ展 前期』
2014年4月13日(日)〜19日(土)
優秀賞:ささき まりん

【入選作品】
題名:『「まかせろ!!種は守る!!」』
サイズ:15cm×15cm
種類:イラスト画

【プロフィール】
1993年7月3日 大阪出身・在住
2012年 扇町総合高等学校 マーケティングデザイン系列 卒業
2014年 大阪デザイナー専門学校 キャラクターデザイン学科 卒業
2014年現在 派遣で印刷会社に勤務中 趣味でグッズを作ったりしています。